忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category()  
コトダマ(コラム)
最近、歌詞を書かせて頂ける機会が増えて、今まで以上に言葉の持つ力について考えさせられたりします。
同じ文字を使った分野でも、コラムと歌詞とはまた難しい点が違ったりするように思うの。
「その違いは?」って言われると、ちょっと言葉が詰まってしまうんだけど・・・もし、あえて自分なりの「違い」を挙げるなら。
コラムは自分の言いたい事を読んでいる人に「伝える」もので、歌詞は伝えたい事を歌い手や聞き手に「想像させる」ものだと思っています。

歌詞は声に出した時の「音の響き」で人に与える印象が変わるっていうけど・・・。
それは濁点「"」がついているから汚い音とか、そういった一般的に言われている専門知識で言い表すことができるだけのことじゃなくって・・・なんて言えばいいのかな? 自分が伝えたい事や、その世界観に沿った言葉を声として発した時に、初めて感じることができる言葉の魔力?? みたいなものだと思います。

『コトダマ(言霊)』って、言葉には魂があるっていう意味なんだけど・・・私は、それはたしかにあると思うのです。

それは「言葉」っていうコミュニケーション手段を繰り返す中で、今まで人が築き上げてきた先入観で作りあげられたものかもしれないけど・・・。
でも、たしかに「言葉」には人を説得させる力があると思います。

たとえば、青空を表現するのも「澄んだ空」「透明な空」「すい込まれそうな青空」とか・・・色々と言い方はあると思うんだけど、それぞれ人に与える印象が変わってくると思うのです。
「澄んだ空」は雨上がりの空。「透明な空」は色に染まっていない・・・「これから染まる色」を予感させたり、「すい込まれそうな青空」は「透明な空」とは対照的に、どこまでも深く青い空を思い描いたり。
これは私の想像だけどね?w
でも、こういう風に言葉一つで違う印象を持たせることができる、このことを・・・私は言葉が持つ魔力『コトダマ』の力のせいだと思っています。

作詞をする度に、私は言葉の魔力に惹かれつつも、それに負けないような世界観を持った歌詞を作れるように試行錯誤してる感じ・・・強い力を持つ言葉は、それだけで自分が思い描いていた世界観を壊してしまう可能性があるから。
ちょっと極端な例だけど、バラード曲で恋に傷ついた女の子の心情を歌うとして・・・この時に「イヤイヤ」とか「ダメダメ」「はわわ」っていう言葉を使うのは、使い方を間違うとそれだけで哀愁漂う世界観を崩してしまう可能性があるんだよね。でも、決してその言葉が女の子の心情を全く組みとってないっていうわけじゃなくって・・・ベターかもしれないけど、ベストじゃない感じ?
これが言葉の魔力の罠。
いつも作詞をする時は、伝えたいことをどう表現しようか・・・私は言葉の持つ魔力と対決しています。

そうすると限られた言葉しか使えないんじゃないか? って思うかもしれないんだけど、そんなことは決っしてなくて。
「言葉」と「自分の思い描く世界」とを照らし合わせて、何度も何度も語り合って・・・お互いの気持ちが重なると、自然と使うべき言葉が見えてきたりします。
そして、そうやって書きあげた歌詞は、やっぱり私の想いや願いがめいっぱいこもった歌詞になっていて・・・その言葉の一つ一つが曲にのって声として発っせられた時、スッと入り込んだ風のように、みんなの心に歌の世界観を届けてくれるものだと信じています。

『コトダマ』

それは私の想像を遥かに越えた力を持って私をふりまわす、憎むべきライバルであり、共に歩むべきかけがえのない良きパートナーなのです。

小窓


閉じる


PR
Category(コラム雑記)  
PREV ENTRY ← TOPNEXT ENTRY
SEARCH THIS SITE
Templated by TABLE ENOCH